ホーム » ポルシェを購入する理由 » ポルシェにふさわしい年齢とは

ポルシェにふさわしい年齢とは

年齢

収入が安定している50代

年齢と年収が比例してくる、50代くらいの人からの人気が高いようだ。
50代くらいになると役員や社長といった肩書きで収入が安定してきて、子供は成人して手が離れていくので全体的に余裕が出てくるころだろう。定年退職する前に購入する人のほうが多いらしい。
若いポルシェ乗りがいないわけではないが、やはり年収と比例してくるのではないかと思う。俺くらいの年齢だと医師が多く感じる。親が医療関係者だったり開業医だったり。ほかの職種だとIT関連企業の社長くらいかな。

ポルシェを選ぶ人

お金持ち=ポルシェを買うというわけではなく、好きな人がポルシェを選んでいると考えてほしい。
高級車に乗りたければロールスロイスとかベントレーでも良いわけだが、ポルシェを選ぶ理由は速い車のほうが好きだったからではないだろうか。速い車に憧れを持つ子供は多いと思うが、その時にポルシェなのかフェラーリなのかアストンマーティンなのか、好みが分かれただけだろう。
俺は小さいころからの憧れでポルシェを選んだ。思ったより早く手に入れたけど、一般的には50代くらいで願いが叶うという人が多いのだろう。

ポルシェに乗っている芸能人だと、おぎやはぎの矢作さんやバナナマンの日村さん。ベテラン層になれば購入できるということだろうか。たまたまだが、二人ともちょうど50代だった。

ポルシェの寿命

ポルシェは壊れやすいと言われているが、車の寿命は50年以上とも言われている。
部品の一つひとつが高価だからメンテナンスする度に高額=壊れやすいというイメージを持たれてしまうのかもしれない。ポルシェオーナーは独自にカスタマイズしたがる人が多いらしく、推奨されていない部品を取り付けてしまうことで壊れやすくなったり、摩耗してしまったりということが起きているそうだ。そもそもポルシェは純正でほぼ完成されている状態。下手に手を加えてしまうと劣化に繋がるというわけだ。きちんとメンテナンスして、非推奨のパーツを付けないようにしているだけで、ポルシェは長く乗り続けられる。
日々のメンテナンスをこまめに行っていれば、売却時に高額で買い取ってもらえることもあるだろう。空冷エンジンの車種だと1,000万以上になるモデルもあるらしい。そう考えるとむしろコスパの良い車なのかもしれない。
仮に50年乗れたとしたら俺は70代になっている。今回はもう売却してしまったのだが。
ポルシェは長く付き合える車だから、50代で購入したとしても免許返納するくらいの時期には子供にあげてもいいかもしれない。プレゼントした後もまだまだ快調乗れるだろう。